セルフサービス承認ワークフロー

 

セルフサービス承認ワークフロー機能を有効にすると、承認を要求するセルフサービスリクエストをユーザーからITヘルプデスク経由で送信できます。ITヘルプデスクで承認されると、セルフサービスリクエストはActive Directoryで更新されます。本機能により、ITヘルプデスクはユーザーのセルフサービス操作を把握でき、Active Directoryで更新される詳細情報を管理/維持できるようになります。次の画像では、本機能の概要を表しています。

 

承認ワークフロー画像

 

ADSelfService Plusをワークフロープロバイダーと統合する手順

 

本機能を有効にする前に、(弊社のActive Directory管理とレポートソリューションである)ADManager PlusのようなワークフロープロバイダーとADSelfService Plusを統合する必要があります。ITヘルプデスクはADManager Plusを使用して、ADSelfService Plusからユーザーが作成したリクエストを管理し、そして実行します。


次に、ADManager PlusとADSelfService Plusを統合する手順について説明します;

統合されると、ADSelfService Plusで承認ワークフローを有効にできます。

 

セルフサービス承認ワークフローの設定手順

 

パスワードリセットとアカウントロック解除アクションに承認ワークフローを設定する手順

 

パスワードリセットとアカウントロック解除に承認ワークフローを有効にした場合、セキュリティ質問を設定する必要があります。これは、ヘルプデスクがアクションを承認する前に、ユーザーの本人確認をするためです。次の手順に従ってください。

セキュリティ質問の回答(属性の値)はActive Directoryに属するので、承認ワークフローを有効化した後少なくとも一回は、ADManager Plusの「すべてのユーザーレポート」を実行する必要があります。これにより、ユーザー属性のすべての既存値が一時的に保管され、ヘルプデスクはセキュリティ質問へのユーザー回答をレビュー、そして承認することができるようになります。

Copyright � 2011, ZOHO Corp. All Rights Reserved.
ManageEngine