![]() ![]() ![]() |
リブランドはADSelfService Plusの表示設定を環境に合わせて変更できる機能です。
リブランドの設定手順
「リブランド」をクリックします。(「管理」>「カスタマイズ」>「リブランド」)
ロゴの変更 フィールドから参照、使用するロゴを選択します。
「テーマカラー」フィールドから色を選択します。
「フォントの種類」をドロップダウンボックスから選択します。
「フォントのサイズ」をドロップダウンボックスから選択します。
「ブラウザタイトル」を指定します。
「ブラウザタイトルの画像」を選択します。
「パスワードポリシーメッセージを編集」チェックボックス を有効にします。標準の「ドメインパスワードポリシー」規制を再設定します。(ユーザーのパスワードリセット/変更ページに表示されます)
再設定は次の場所にある「html」ファイルを編集します。
<インストールディレクトリ>\webapps\adssp\html\<ドメイン名>_PasswordPolicy_ja.html |
|
「デフォルトドメインポリシー」設定の復元は、「パスワードポリシーメッセージのカスタマイズ」オプションを無効にして、ドメイン設定の「ドメインオブジェクトを更新」(更新アイコン)をクリックします。 |
設定を保存する場合は「保存」をクリックします。
管理者はデフォルトのADSelfService Plus のロゴを任意で企業ロゴや好みのイメージに変更できます。変更後のイメージは、すべてのセルフサービスユーザーのアプリケーションに表示されます。
ADSelfService Plus デフォルトロゴの変更手順
ADSelfService Plusにログインします。
「管理」をクリックします。
「リブランド」をクリックします。
「参照」をクリックして、画像を選択します。
「保存」をクリックします。
パスワードのリセット/アカウントロックの解除ページのメッセージのカスタマイズ
管理者は、パスワードのリセット/アカウントロックの解除のメッセージを、ADSelfService Plusの1ページあるいは全ページのヘッダーとフッターをカスタマイズすることでユーザーに通知できます。
1ページまたは全ページのヘッダーとフッターメッセージをカスタマイズするには、次の場所にある「CustomLayout.txt」を編集します。
<インストールディレクトリ>\webapps\adssp\html\
パスワードリセットまたはアカウントロック解除のそれぞれのページには、次のように異なる名前がつけられています。
「url-reset」:ユーザーがユーザー名とドメインを指定する「パスワードリセット」ページです。「CustomLayout.txt」ファイルのオープン、クローズタグ内にテキストメッセージを入力します。
<url-reset-header>メッセージまたはリンクを入力します</url-reset-header> <url-reset-footer>メッセージまたはリンクを入力します</url-reset-footer>
「url-validateuser」:ユーザーがセキュリティ質問に回答する「セキュリティ質問」ページです。「CustomLayout.txt」ファイルのオープン、クローズタグ内にテキストメッセージを入力します。
<url-validateuser-header>メッセージまたはリンクを入力します</url-validateuser-header> <url-validateuser-footer>メッセージまたはリンクを入力します </url-validateuser-footer>
「url-resetpassword」: 「ドメインパスワードポリシーの要件」が表示されるパスワードリセット/アカウントロック解除のページです。「CustomLayout.txt」ファイルのオープン、クローズタグ内にテキストメッセージを入力します。
<url-resetpassword-header>メッセージまたはリンクを入力します</url-resetpassword-header> <url-resetpassword-footer>メッセージまたはリンクを入力します</url-resetpassword-footer>
「url-resetresult」:パスワードリセットまたはアカウントロック解除のステータスを表示するページです。「CustomLayout.txt」ファイルのオープン、クローズタグ内にテキストメッセージを入力します。
<url-resetresult-header>メッセージまたはリンクを入力します </url-resetresult-header> <url-resetresult-footer>メッセージまたはリンクを入力します</url-resetresult-footer>
例:
</url-reset-header> </table> </tr> <td class = "blacktxt">ここにメッセージを入力します。</td> </tr> </table> </url-reset-header>
(メモ:編集前に、CustomLayout.txtのバックアップコピーを保存します。) |
![]() ![]() ![]() |