〜本イベントは終了しました。多数のご来場ありがとうございました。〜
「ServiceDesk Plus | ヘルプデスクと資産管理の連携による業務改善セミナー」開催レポート(ManageEngine ブログ)
企業内のITサービスサポートの対応負荷、ITコストの増大、ヘルプデスク担当者のリソース不足など、情報システム部門の担当者やヘルプデスク担当者を取り巻く課題はさまざまです。 それらの課題を解決するソリューションとして、ゾーホージャパンとパナッシュより、ヘルプデスクツール導入による効果的なITサービスサポートの構築・運用方法をご提案します。
本セミナーでは、コストパフォーマンスに優れ、全世界1万6千社以上の導入実績を誇る、ゾーホージャパンのITILサービスデスク運用ツール「ManageEngine ServiceDesk Plus(マネージエンジン サービスデスク プラス)」をご紹介します。特に、問い合わせ管理と資産管理の機能を備えた本製品を導入することで、企業内のITサービスサポート業務をどのように効率化することができるかを、製品担当エンジニアにより実演デモを交えて解説します。
また、パナッシュによるセッションでは、豊富な実績に基づいた、質が高くきめ細かなサポートサービスを提供する、ヘルプデスク構築・運用サービスの導入メリットをご紹介します。
セッション後には、ご来場の皆様が実際に抱えている課題や、製品の導入にあたっての疑問点にお答えする「個別相談会」も開催します。
社内ヘルプデスク業務の効率化、問い合わせ管理と資産管理の一元化、ヘルプデスクツールの導入や置き換えなどを検討している方は、この機会にぜひご参加ください!
開催概要
日時 | 2011年6月22日(水) 15:00〜16:30 (受付開始 14:45-) |
---|---|
タイトル | ヘルプデスクと資産管理の連携による業務改善セミナー ITILサービスデスク運用ツール「ManageEngine ServiceDesk Plus ![]() |
共催 | ゾーホージャパン株式会社、株式会社パナッシュ |
対象 |
下記のような課題・問題をお持ちの方を対象としています。 ■自社で開発したヘルプデスクツールのメンテナンスが面倒 ■問い合わせ内容をシステムに手入力する負担が大きい ■ヘルプデスクツールを検討したいが、小規模なので費用と導入コスト・労力が気になる ■問い合わせ管理と資産管理が異なるツールで使い難い ■業務フローが明確化されておらず、スタッフが退職すると業務に混乱が生まれる ■ヘルプデスク業務の効率を改善したい、作業負荷を軽減したい |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 10名(先着順。事前登録制) | 会場 | 株式会社パナッシュ オフィス(恵比寿) 最寄り駅: ・JR線『恵比寿駅』より 徒歩6分 ・日比谷線『恵比寿駅』より 徒歩3分 ・東横線『代官山駅』より 徒歩4分 |
プログラム
15:00〜15:05 | 開会のご挨拶 ゾーホージャパン株式会社 ManageEngine事業 マーケティング担当 |
---|---|
15:05〜15:15 | 【セッション 1】 ServiceDesk Plus を利用した パナッシュ ヘルプデスク構築・運用サービスのご紹介 スピーカー:株式会社パナッシュ 担当者様 |
15:15〜16:05 | 【セッション 2】 ITILサービスデスク運用ツール 「ManageEngine ServiceDesk Plus ![]() スピーカー:ゾーホージャパン株式会社 製品担当エンジニア |
16:05〜16:30 | 個別相談会 |
※上記プログラムは、都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※お申込みいただいた情報は、主催者又は共催者による招待状の送付や問い合わせに対する回答、製品やイベントに関する最新の情報提供のために利用させていただきます。正確な情報を記入していただくようお願いいたします。
お問い合わせ |
---|
ゾーホージャパン株式会社 ManageEngine事業 セミナー運営事務局 TEL: 045-306-5157 (受付時間 9:00〜18:00/土日・祝日除く) メールでのお問い合わせはこちらから |