![]() ![]() ![]() |
レポートを一度でも作成したら、そのレポートの生成を一定間隔おきに自動的に生成するスケジュールを設定することができます。 自動生成されたレポートを自動的にメールで一定間隔おきに送信させることも可能です。
レポートのスケジュールを行うと、レポートの生成のほか、ユーザが指定したパスに自動保存することがdけいます。 これらのレポートをメールする際は、はZIP形式に圧縮して添付することができるほか、レポートへのリンクを本文に載せることや、PDF、XLS、CSV、HTMLのいずれかの形式で添付することも可能です。
新規レポートをスケジュールする方法:
"管理"タブ → "スケジュール レポート" → "新規スケジュール レポート" をクリックします。
"スケジュール名"と"説明"を入力します。
ドロップダウンより、ドメインを選択します。
属性 |
説明 |
スケジュール名 |
スケジュールを識別できるように、一意の名前を入力します。 |
説明 |
スケジュールの説明を入力します。 |
ドメイン名 |
ドロップダウンより、ドメインを選択します。 ドロップダウンでは、設定されたすべてのドメイン名が選択できます。 |
スケジューラ作成
スケジュール名、説明、ドメインの指定が終わったら、以下の設定を行います。 スケジュール作成セクションの説明です:
1つ以上の"利用可能なレポート"を選択し、"選択したレポート"のボックスに追加します。 デフォルトのレポート、ユーザー定義のレポートともに選択可能です。追加するには各レポート名の“追加 >>”リンクをクリックします。 | |
選択したレポートを毎時、毎日、毎週、毎月をベースにスケジュールします。 選択した頻度に1回レポートが生成されるようスケジュールされます。 | |
スケジュール レポートはPDF、XLS、HTML、CSVのいずれかの形式で保存できます。 "ファイル保存先パス"のリンクをクリックして設定した保存先にレポートが保存されます。 | |
スケジュール レポートをメールで送付する設定を行うことが可能です。 |
ADAudit Plusは同時に1つまたは複数のレポートをひとつのスケジュールに組み込むことができます。 スケジュールに組み込むレポートは、ここで選択します。 ユーザ定義のレポートおよびデフォルトのレポートの両方が選択できます。各レポートの"追加 >>"リンクをクリックすると、レポートが選択されます。
“追加 >>”リンクをクリックすると、そのレポートは“選択済みレポート”に追加されます。
"<< 削除"リンクをクリックすると、そのレポートは「選択済みレポート」から外れます。
|
|
各スケジュールは異なる頻度でレポートを生成します。その間隔をここで指定します。 ADAudit Plusでは以下の頻度をサポートしています。
スケジュールは毎時、毎日、毎週、毎月から選択できます。
頻度 |
説明 |
毎時 |
毎時のレポートをスケジュールする場合、それを開始する時刻を選択します。 |
毎日 |
毎日のレポートをスケジュールする場合、それを開始する時刻を選択します。 スケジュール時刻からみて最新24時間のデータあるいは前日のデータ(0:00から23:59まで)を選択します。 |
毎週 |
毎週のレポートをスケジュールする場合、それを開始する曜日と時刻を選択します。 スケジュール時刻から最新 7日間のデータあるいは前集のデータ(月曜から日曜まで)を選択します。 |
毎月 |
毎月のレポートをスケジュールする場合、それを開始する日と時刻を選択します。 スケジュール時刻からみて最新30日間のデータあるいは前月のデータ(月初から月末まで)を選択します。 |
以下は毎時レポートのスケジュール手順です:
“選択されたレポート”あるいは“スケジュール”は1時間に1回の実行がスケジュールされます。
スケジュールを"毎時"に設定するには:
"毎時"ラジオボタンを選択します。
開始時刻を入力します。 スケジュールは入力した開始時刻に始まり、そこから1時間おきに実行されます。
|
スケジュール レポートは"PDF", "XLS", "HTML", "CSV"のいずれかをドロップダウンから選択することで、指定したフォーマットで保存可能です。
"ファイル保存先パス"のリンクをクリックして設定した保存先にレポートが保存されます。
デフォルトのファイル保存先パス: "<製品ホームフォルダ>\webapps\adap\schedule-reports\" 保存先は自由に変更可能です。
"ファイルサーバのパス"は"\\<ファイルサーバ名>\<共有名>\"で表現します。
製品フォルダ以外を選択することも可能です。
|
デフォルトの ファイル保存先パスを変更した場合、スケジュール レポートはWeb画面から表示できません。 |
スケジュール レポートをメールで送付する設定を行うことが可能です。
メール通知の要件
送信するメールに含めるメッセージの内容や、レポートのフォーマット(レポートへのリンクあるいは添付ファイル)などを決めるために、"メッセージ設定"を行います。
メッセージ設定方法
"メール通知"セクションの"メッセージ設定"リンクをクリックします。
表示された画面で必要な設定を行います。
メールの件名、メッセージ(本文)を入力します。
"OK"をクリックします。
レポートの配信方法:
レポートを添付 |
レポートは添付ファイルとしてメールに添付されます。 スケジュール レポートのフォーマットで選択したフォーマットのレポートが添付されることになります(PDF/CSV/HTML/XLS)。 |
ZIPファイルとして送信 |
レポートはZIPフォーマットで圧縮され、メールに添付されます。 |
レポートを発行し、リンクのみメールで送信 |
発行されたレポートはメールに直接添付されず、レポートへのリンクがメールに記載されます。 |
スケジュール レポートをメールで通知する方法:
"このスケジュール レポートをメールで送信"にチェックを入れます。
宛先メールアドレスを入力します。
"保存"をクリックします。
スケジュール レポートが、"メッセージ設定"で指定したフォーマットで送信されます。
![]() ![]() ![]() |