Telnet使用レポート

概要

Telnet使用レポートは、ファイアウォールを通過(permit/accept)したTelnetプロトコルグループに基づいた帯域使用率を表示します。

本ページでは、Telnet使用レポートで参照できる各データについて記載します。

Firewall Analyzerに実装されているプロトコル情報は、[設定]→[システム]→[プロトコルグループ]より、参照または追加が可能です。


各ウィジェットについて

Telnet使用レポートには、以下の各種ウィジェットが実装されております。

  • トップホスト(送信)
  • トップホスト(受信)
  • トップホスト(送受信)

Telnetプロトコルデータを送信、受信している上位のホストに対して、ヒット数、ヒット率(%)、送信/受信/総バイト(MB)、送信/受信/総バイト(%)の情報を表示します。

ホスト名をクリックし、さらにドリルダウンすると以下の情報が表示されます。

項目 説明
トッププロトコル ホストが使用している上位のTelnetプロトコルを表示します。ヒット数、送信/受信/合計バイト(MB)が一覧で表示されます。
トップ宛先 ホストがアクセスした上位の宛先ホストまたはIPアドレスを表示します。ヒット数、送信/受信/合計バイト(MB)、送信/受信/合計バイト(%)が一覧で表示されます。
トップ通信 Telnetプロトコルを使用している上位の通信を表示します。ホスト、宛先、プロトコル、ヒット数、送信/受信/合計バイト(MB)、送信/受信/合計バイト(%)が一覧で表示されます。
トップURL 上位のURLの一覧です。ヒット数、送信/受信/合計バイト(MB)、送信/受信/合計バイト(%)が一覧で表示されます。

  • トッププロトコル(送信)
  • トッププロトコル(受信)
  • トッププロトコル(送受信)

送受信されている上位のTelnetプロトコルに対して、ヒット数、ヒット率(%)、送信/受信/総バイト(MB)、送信/受信/総バイト(%)の情報を表示します。

プロトコルをクリックし、さらにドリルダウンすると以下の情報が表示されます。

項目 説明
トップホスト 該当のプロトコルを使用している上位のホストを表示します。ヒット数、送信/受信/合計バイト(MB)が一覧で表示されます。
トップ宛先 該当のプロトコルを使用した通信の内、上位の宛先ホストまたはIPアドレスを表示します。ヒット数、送信/受信/合計バイト(MB)、送信/受信/合計バイト(%)が一覧で表示されます。
トップ通信(会話) 該当のプロトコルを使用している上位の通信を表示します。ホスト、宛先、ヒット数、送信/受信/合計バイト(MB)、送信/受信/合計バイト(%)が一覧で表示されます。

  • トップユーザー(送信)
  • トップユーザー(受信)
  • トップユーザー(送受信)

Telnetプロトコルデータを送受信している上位のユーザーに対して、ヒット数、ヒット率(%)、送信/受信/総バイト(MB)、送信/受信/総バイト(%)の情報を表示します。

ユーザー名をクリックし、さらにドリルダウンすると以下の情報が表示されます。

項目 説明
トッププロトコル ユーザーが使用している上位のTelnetプロトコルを表示します。ヒット数、送信/受信/合計バイト(MB)が一覧で表示されます。
トップ宛先 該当ユーザーがTelnetプロトコルを使用した通信の内、上位の上位の宛先ホストまたはIPアドレスを表示します。ヒット数、送信/受信バイト(MB)、送信/受信バイト(%)が一覧で表示されます。
トップホスト 該当ユーザーがTelnetプロトコルを使用した通信の内、上位のホストを表示します。ヒット数、送信/受信バイト(MB)が一覧で表示されます。

  • トップルール

Telnetプロトコルの通信でトリガーとなったルール番号/IDに対して、プロトコル、ルール番号/ID、宛先、ヒット数の情報を表示します。