NetFlow Analyzer で使われている用語
作成日:2016年3月1日 | 更新日:2020年5月21日
NetFlow・sFlow対応 フローコレクタNetFlow Analyzer で使われている用語について簡単に説明します。
フローレート ・・・ 本製品が1秒間あたりに受信するフローのデータ数
インターフェース ・・・ フローデータのエクスポートを有効化し、本製品の監視対象となっている物理ポートあるいはVLAN
インベントリ ・・・ 監視対象の装置およびインターフェース(新UI)
IPグループ ・・・ 特定のIPアドレス、ネットワークアドレス、あるいはIPアドレス範囲を満たすトラフィックデータを合算・集計する機能
インターフェースグループ ・・・ 選択した複数インターフェース上を流れるトラフィックデータを合算・集計する機能
装置グループ ・・・ 監視対象の装置についてのグループ化(トラフィックデータの合算・集計は実施しない)
キャパシティプランニングレポート ・・・ 帯域利用の仕方の長期傾向を、標準偏差といった統計量も含めて表示し、帯域増強の必要性や増強のタイミングを判断するのに役立つ情報を提供するレポート
アドバンストセキュリティ分析モジュール ・・・ 受信したフローデータを利用して、セキュリティを脅かす可能性のある通信の振る舞いを検知するためのオプションモジュール