LinuxサーバーへのRDP接続
2020年2月3日
現在、Password Manager Proでは、リソース種別をLinuxで登録しているLinuxサーバーに対するRDP接続機能はサポートしておりません。 ※今後、デスクトップ環境を導入しているLinuxサーバーに対す… [続きを読む]
2020年2月3日
現在、Password Manager Proでは、リソース種別をLinuxで登録しているLinuxサーバーに対するRDP接続機能はサポートしておりません。 ※今後、デスクトップ環境を導入しているLinuxサーバーに対す… [続きを読む]
WindowsサーバーにRDP接続した際の文字/ファイルのコピー&ペーストに関してご案内します。 文字のコピー&ペースト 文字のコピーは、Ctrl+C または 右クリックからコピーを選択する… [続きを読む]
2016年3月1日
[問題] 本製品からRDPによりWindows にアクセスしているとき、 ローカルでの日本語キーボードで入力した記号と違う記号が出力される。 「接続をオープン」からWindows RDP でアクセスしたときキーボードレイ… [続きを読む]
2016年2月2日
対象ビルド:8102,8303,8402,8504 ※ビルド8603よりこの問題は解決しております。詳細はこちらをご覧ください。 Password Manager Proのセッションレコーディング機能により、RDPやCL… [続きを読む]
2016年1月12日
Password Manager Proの踏み台機能を使用することで、管理対象のWindowsサーバーへリモートデスクトップ接続を行なうことができます。 リモートデスクトップで接続し操作した内容は、証跡として動画に記録す… [続きを読む]
2015年11月17日
Password Manager Proで管理しているリソースへ自動ログオンする際に、CLIではTELNET、SSHでの接続、WindowsではRDPによる接続が可能ですが、接続先のポート番号がデフォルトのポート番号と異… [続きを読む]
ビルド8303以降、RDPの画面サイズが自動的にご利用中のWebコンソールのサイズに応じた画面サイズとなりました。 この場合、解像度が大きいとRDPで記録した動画サイズが大きくなってしまいます。 以下の手順によりRDPの… [続きを読む]
[事象] 「リソース」タブでWindows のリソースに対して、「接続をオープン」からWindows RDP でアクセスしたとき、キーボードレイアウトが英語になる。 [詳細] 本事象は、日本語IMEが存在するWindow… [続きを読む]
2014年6月26日
更新日時:2017/09/28 Password Manager Proは、RDPゲートウェイとして管理対象リソースへブラウザを使用してリモートデスクトップ接続ができます。RDP接続が立ち上がらない場合は、以下のフローチ… [続きを読む]