変更管理レポート

概要

[コンプライアンス]配下の変更管理レポートでは、管理対象FW装置に設定されているコンフィグに関して、
特定の期間にコンフィグに変更があった装置の変更日とそのコンフィグ世代を表示します。

本ページでは、変更管理レポートで参照できる各データについて記載します。


レポートで表示される情報について

変更管理レポート画面右上より、装置名、対象の参照期間(今日、最新24時間、最新7日間、最新30日間、カスタム)を選択します。
対象の期間中にコンフィグに変更があった場合、棒グラフならびに表形式で表示されます。


  • 取得したコンフィグ世代は、無期限に保管されます。
  • 画面上部の[通知]から、コンフィグ変更を検出した際にメールを送ることができます。
    通知のリンクをクリックし、宛先のメールアドレスを指定可能です。
  • 画面上部の[スケジュール]から、変更管理レポートを定期的にメール通知することができます。

表内の[コンフィグ変更日]をクリックすることで、対象のコンフィグ世代と直前のコンフィグ世代との差分画面が表示されます。
差分内容は、追加、変更、削除が色分けして表示されます。


差分画面右上の[Line Around Changes]を選択することで、変更されたコンフィグの前後の数行のコンフィグをあわせて表示することができます。

変更管理アラートの通知とレポートのスケジュール

画面右上の[通知]と、[アクション]にある[スケジュール]から変更管理アラートやレポートの通知を行えます。

変更管理アラートの通知

変更管理のアラート通知の設定方法は次のとおりです。

  1. 画面右上の[通知]をクリックします。
  2. 画面右側に通知オプションで[有効]を選択します。
  3. 通知対象を[ルール変更]または[設定保存]から選択します。
  4. 宛先項目にアラート通知を行うメールアドレスを入力します。カンマ「,」区切りで複数アドレスを設定できます。
  5. [保存]をクリックして、通知オプションを保存します。

変更管理レポートのスケジュール

変更管理レポートを定期的に生成し通知するための設定方法は次のとおりです。

  1. 画面右上の[アクション]から[スケジュール]を選択します。
  2. 右側にスケジュール設定画面が開かれます。
  3. メール項目に通知するメールアドレスを入力します。カンマ「,」区切りで複数アドレスを設定できます。
  4. 添付ファイルの形式を[PDF]または[CSV]から選択します。
  5. レポートを生成する頻度を指定します。毎日午前9時に送信したい場合は、次のように指定します。
    [1]日@[9]時[0]分
  6. レポートに反映する期間を指定します。指定できる期間は次のとおりです。
    今日、前日、先週、最新7日間、先月、最新30日間
  7. [保存]をクリックし、スケジュール設定を保存します。