リモートコントロール
Desktop Centralのリモート制御には、コンピュータ-へリモート接続するリモートコントロール機能と、Desktop Centralコンソール画面上で管理対象のコマンドプロンプト等を呼び出すシステムマネージャー機能があります。
リモートコントロールは管理者がLAN/WAN経由での Windows/Mac/Linux コンピューターへのリモート接続およびコントロールを可能にします。WAN経由の場合、VPNまたはインターネット(https)を使用してアクセスします。ウェブベースのツールであるため、IT管理者は特定のクライアントソフトを必要とせず、LANのどこからでもアクセスできます。
統合エンドポイント管理ソフト Desktop Central気軽に試せます[無料]
30日無料で使える
評価版をダウンロード UEMソフトの
概要資料をダウンロード オンデマンドセミナーを
視聴する(参加無料)
ウェブベースのリモートコントロール
Desktop Centralはリモートコンピューターへのウェブベースでのアクセスを可能にします。つまり、リモートデスクトップにアクセスするために、クライアントソフトをインストールする必要はありません。VPN経由での接続も可能です。
特徴
- LAN/WAN上でのコンピューターへのアクセス
- ウェブベースのため、どこからでもアクセス可能
- デスクトップ共有エージェントの自動インストール
- リモートデスクトップにアクセスするための個別の認証なし
- Active XまたはJavaプラグインを利用したリモートデスクトップの表示/アクセス
- リモートデスクトップのアクセスを取得する前のユーザーへの確認ポップアップ
- ユーザーによるキーボード/マウス操作のロック
- ユーザー画面のブラックアウト
- 壁紙の無効化による通信量の削減
- "Ctrl+Alt+Del"コマンドの送信
- "ALt+Tab"コマンドの送信
- マシン間のファイル転送機能
- リモートコントロール操作時の128ビットAES暗号プロトコルの利用
- マルチモニター環境をサポート
- スクリーンサイズに合わせた解像度の設定
ユーザープライバシーの保護
リモートコントロール接続前に接続先ユーザーへの確認をポップアップする機能があり、設定で有効化することで、プライバシーへの配慮と円滑なトラブルシューティングを両立できます。
Desktop CentralはActiveXまたはJavaプラグインのどちらかを選択してアクセスできます。これは、Microsoft EdgeやGoogle Chrome、Firefoxなど様々なブラウザーでのアクセスを可能にします。
リモートでのファイル転送
Desktop Centralは、リモートでのマシン間のファイル転送が可能です。リモートデスクトップ共有のメカニズムでは、リモートコントロール権限を持つネットワークユーザーがあらゆるデスクトップにリモートログインできることをサポートします。ファイルはドメインやワークグループ内で転送されます。
マルチモニターサポート
2台以上のモニターがあるリモートマシンに接続するときに、Desktop Centralは自動的にモニターを検知しActiveXツールバー上に制御オプションを表示します。ユーザーはリモートマシン上の特定のモニターを選択することが可能です。
リモートセッションの記録
Desktop Centralのリモートセッションの記録機能はセキュリティの強化および監査目的に役立ちます。管理者は記録したリモートセッションを表示することができ、データのセキュリティを確保します。また、記録したリモートセッションは、ユーザーの確認を得ることでダウンロードできます。これにより、慎重に情報を管理し、堅実なセキュリティを提供します。会社がHIPPAコンプライアンスやPCIコンプライアンス、取引慣行コンプライアンスなどの基準に適合しようとする際にこの機能を利用することができます。
リモートコントロール機能をはじめとしたリモート制御機能の詳細はこちらをご覧ください。
統合エンドポイント管理ソフト Desktop Central気軽に試せます[無料]
30日無料で使える
評価版をダウンロード UEMソフトの
概要資料をダウンロード オンデマンドセミナーを
視聴する(参加無料)