動作環境
Firewall Analyzerの動作環境について
※Firewall Analyzerのサポート対象機器については、こちらをご参照ください。
最小ハードウェアは構成は以下の通りとなります。
- CPU 3.5GHz以上、Dual Core Processor以上
- メモリー 8GB以上
- ハードディスク 90GB以上
注1:記載しているスペックについては、ログ形式がWELF(Web Trends Log Format)を使用し性能を測定しています。
ログ形式により、秒間受信可能な件数が異なりますが、WELF以外の形式では最大1,000ログ/秒までの対応が可能です。
注2:WindowsOS上でSyslogビューワーを使用する場合は、WinPCAPをインストールしてください。
WinPCAPのダウンロードに関する情報は、こちらをご参照ください。
CPU要求
- Firewall Analyzer のみが起動したマシンでは、秒間200ログレコードの処理が可能です。
- デュアルコア CPU のマシンでは、秒間500ログレコードの処理が可能です。
- クアッドコア CPU のマシンでは、秒間1000ログレコードの処理が可能です。
メモリー 要求
- Firewall Analyzerで管理するFirewall機器の台数が多い(=管理するログレコード数が多い)ほど メモリー要求は高くなります。 5台以上または秒間100ログ以上のログを管理される場合は、システムメモリーを上記の最小メモリー構成の値より多めに搭載してください。 また、性能改善パラメーターをご参照いただきメモリー割り当て量を増やしてください。
ログ流量 | メモリー容量 |
---|---|
100 ログ/sec まで | 1 GB |
100 - 500 ログ/sec | 2 GB |
500 - 1000 ログ/sec | 4 GB |
1000 ログ/sec 以上 | 4 GB (64 Bit) 以上 |
2000 ログ/sec 以上 | 8 GB (64 Bit) 以上 |
3000 ログ/sec 以上 | 16 GB (64 Bit) 以上 |
ハードディスク構成
表示内容は: アーカイブ + インデックス + データベースサイズ = 合計サイズ となります。
「Firewall Analyzer」でトラフィックログを受信する際のサーバーサイジングの目安となりますが、
ご購入前に評価版にてご利用予定の環境で検証されることをおすすめします。
ログ流量 | 1日間-保存 | 1週間-保存 | 1か月間-保存 |
---|---|---|---|
50 ログ/sec | 1+0.5+10.5=12 GB | 5+3+30=38 GB | 18+7+75=100 GB |
100 ログ/sec | 2+1+15=18 GB | 10+5+50=65 GB | 35+15+100=150 GB |
300 ログ/sec | 6+3+31=40 GB | 30+15+105=150 GB | 100+45+295=440 GB |
500 ログ/sec | 10+5+75=90 GB | 50+25+225=300 GB | 170+70+480=720 GB |
1000 ログ/sec | 20+10+150=180 GB | 95+45+500=640 GB | 325+125+950=1.4 TB |
2000 ログ/sec | 40+24+300=364 GB | 190+116+1000=1.31 TB | 650+480+1900=3.03 TB |
3000 ログ/sec | 60+36+450=546 GB | 285+232+1500=1.97 TB | 980+670+2850=4.5 TB |
ログ流量 | 3か月間-保存 | 6か月間-保存 | 1年間-保存 |
---|---|---|---|
50 ログ/sec | 60+25+125=210 GB | 120+40+160=320 GB | 240+90+300=630 GB |
100 ログ/sec | 110+50+240=400 GB | 220+80+320=720 GB | 450+170+580=1.2 TB |
300 ログ/sec | 280+120+600=1 TB | 500+200+800=1.5 TB | 900+350+1250=2.5 TB |
500 ログ/sec | 470+230+1100=1.8 TB | 900+400+2100=3.4 TB | 1700+700+3600=6 TB |
1000 ログ/sec | 920+480+2100=3.5 TB | 1750+750+4200=6 TB | 2850+1250+6400=10.5 TB |
2000 ログ/sec | 1840+1180+4200=7.2 TB | 3500+1600+8400=13.5 TB | 5700+2600+12800=21.1 TB |
3000 ログ/sec | 2760+1740+6300=10.8 TB | 5250+2350+12600=20.3 TB | 8550+3850+19200=31.6 TB |
※ 定期的(デフォルト設定では24時間毎)に受信したログを圧縮(Zip化)します。
[設定] > [アーカイブファイル] > [アーカイブ設定]よりインターバル設定および保存場所の変更が可能です。
圧縮率については、ログ内容に依存するため、ここでは非圧縮状態のサイズで記載しています。
32bit/64bit版毎に利用できる機能が異なります。 詳細は、こちらの32bit/64bit版の違いを参照ください。
ビルド12300
OS | 64bit |
---|---|
Windows 7 | ◯ |
Windows 8 | ◯ |
Windows Server 2008 | ◯ |
Windows Server 2008 R2 | ◯ |
Windows Server 2012 | ◯ |
Windows Server 2012 R2 | ◯ |
Windows Server 2016 | ◯ |
Red Hat Enterprise Linux 5 | ◯ |
Red Hat Enterprise Linux 6 | ◯ |
Red Hat Enterprise Linux 7 | ◯ |
CentOS 5 | ◯ |
CentOS 6 | ◯ |
CentOS 7 | ◯ |
ビルド8501
32bit/64bit版毎に利用できる機能が異なります。 詳細は、こちらの32bit/64bit版の違いを参照ください。
OS | 32bit | 64bit |
---|---|---|
Windows 7 | ◯ | ◯ |
Windows 8 | ◯ | ◯ |
Windows Server 2008 | ◯ | ◯ |
Windows Server 2008 R2 | - | ◯ |
Windows Server 2012 | ◯ | ◯ |
Windows Server 2012 R2 | - | ◯ |
Red Hat Enterprise Linux 5 | ◯ | ◯ |
Red Hat Enterprise Linux 6 | ◯ | ◯ |
Red Hat Enterprise Linux 7 | - | - |
CentOS 5 | ◯ | ◯ |
CentOS 6 | ◯ | ◯ |
CentOS 7 | - | - |
ビルド12300
ブラウザー名 | ビルド12300 |
---|---|
Microsoft Edge | ◯ |
Firefox 56.0以上 | ◯ |
Google Chrome 61.0以上 | ◯ |
ビルド8501
ブラウザー名 | ビルド8501 |
---|---|
Internet Explorer 11 | ◯ |
Firefox 4.8以上 | ◯ |
Google Chrome 54以上 | ◯ |
よくあるご質問(FAQ) >>