4つの特徴
OpManagerについて3分でわかる

選ばれる理由 1
ネットワーク、サーバー、データベース、何でも監視
ネットワークや物理/仮想/クラウドサーバーまで、マルチベンダー環境をエージェントレス※で一元監視できます。
※一部例外あり
選ばれる理由 2
マップの自動作成でネットワーク全体の状況を可視化
監視結果と連動したネットワークマップを自動作成できます。背景画像の変更やマップ間のショートカットリンク追加など、柔軟なカスタマイズも可能です。どこで、どのような異常が起こっているのかひと目で把握できます。
選ばれる理由 3
乗り換えも運用も簡単
監視項目などの初期設定を省ける装置テンプレートを10,000以上搭載!アラートや通知設定も簡単です。また、色やアイコンで直観的に把握できる豊富なレポートを利用できます。日本語のドキュメントと技術サポートで楽に運用できます。

選ばれる理由 4
圧倒的なコストパフォーマンス
低価格と使いやすさを両立し、圧倒的なコストパフォーマンスを実現しました。ITreview Grid Award 2023 Winterでは、「ネットワーク管理部門」でLeaderを受賞しています。お客様からも高い評価をいただいております。
OpManagerについて3分でわかる
OpManagerとは?
OpManagerは、マルチベンダー対応のネットワーク監視ソフトウェアです。ネットワーク管理部門・ネットワーク管理者が監視業務で網羅すべき様々な機能を、わかりやすく瞬時に把握できる画面で提供します。
OpManagerで監視可能な項目は、死活監視のみにとどまりません。性能監視(遅滞監視/トラフィック監視/状態監視)など豊富な機能をご提供するほか、APMプライグインの導入により、データベースなどのパフォーマンス監視も可能です。
