SCCMエージェントを設定してWindows製品のインベントリ情報を収集
インベントリ情報を自動収集
Windows製品の管理でSCCMを利用している企業は少なくないでしょう。SCCM(System Center Configuration Manager)とは、Microsoftから提供されているWindowsのクライアントコンピューターを管理するためのSystem Center製品群の一部です。2019年に「Microsoft Endpoint Configuration Manager」に改称されたため、現在はMECMと言われることもあります。
ServiceDesk Plusでは、すでに社内で運用しているSCCMを連携することで、SCCMで収集されたハードウェアの情報やそれに紐づいたソフトウェアの情報など、インベントリ情報をServiceDesk Plusに自動的に登録することができます。
インベントリも自動で追加できるServiceDesk Plus[無料]
30日無料で使える
評価版をダウンロード ITSMツールの
概要資料をダウンロード エンドポイント管理なら
Endpoint Central
IT資産管理もリアルタイムで
ServiceDesk PlusとSCCMを連携する場合は、すでに稼働しているSCCMのデータベースポート、データベース名と認証モード、プローブとしてSCCMサーバーのアドレスを入れるだけで連携され、接続テストやスキャンが可能となります。
すでに稼働しているSCCMと連携することで、リアルタイムのインベントリ情報を収集し、より正確なIT資産管理を行えるようになります。
ManageEngine ServiceDesk PlusはPink Elephant社のPinkVERIFY™よりITIL®の「資産管理(Asset Management)」「インシデント管理(Incident Management)」「変更管理(Change Management)」「要求実現(Request Fulfillment)」4つのプロセスで認証を受けています。
※ITIL(IT Infrastructure Library®)はAXELOS Limitedの登録商標です。