アップグレード通知を非表示にする方法
作成日:2022年2月8日 | 更新日:2022年2月13日
この記事では、Desktop Centralコンソールログイン画面上に表示されるアップグレード推奨のメッセージを非表示にする方法について説明しています。
【確認ビルド: Desktop Central 10.1.2137.11】
アップグレード通知を非表示にする方法
ログイン画面に表示される「アップグレード推奨」に従ってのアップグレードはお止めください。
ログイン画面に表示される「アップグレード推奨」のメッセージは、日本国内向けビルドではなく、グローバル向けビルドに基づいて表示されます。日本国内向けビルドとグローバル向けビルドは仕様が異なることから、特段の事情がない限りグローバル向けビルドへのアップグレードはお止めください。原則として日本法人によるサポートは提供しておりません。
参考ナレッジ
対象ビルド
この手順は、Desktop Central 10.0.645以降のビルドにおいてご利用いただけます。
設定手順
手順は以下の通りです。
- Desktop Centralに管理者としてログインし、画面右上のビルド番号をクリックします。
- 右上の歯車アイコンをクリックします。
- Notify me about the product updates on the login page のトグルボタンをクリックして無効にします。
- ログイン画面上に表示される英語Webinarや英語トレーニングのお知らせを受信したくない場合は、"Notify me about Webinar/Training on the login page"のトグルボタンをクリックして無効にします。設定内容は直ちに反映されます。
- 設定以外の部分をクリックすることで、設定画面を閉じることができます。
以上の手順で、ログイン画面上部のお知らせを非表示にできます。
なお、ログイン画面以外でのお知らせを無効にすることはできません。ご注意ください。