Network Configuration Manager ナレッジベース

Device Expertの制限事項について


対象

Device Expert

概要

本ナレッジでは、Device Expertの制限事項についてご案内します。

Network Configuration Managerの制限事項については、こちらのページをご参照ください。
既知の不具合は、こちらから確認できます。

制限事項

  • Device Expertで、連続したコンフィグバックアップ、認証テストを実施する際、2回目の実行時に失敗する場合があります。
    これは、Device Expertが1回目のセッションを終了する前に、続けて2回目のセッションが行われることに起因します。1回目を実施後、最短1分の間隔が必要です。
  • PostgreSQLからMSSQLへのデータベース移行はできません。
  • 以下のレポートは、CSVファイル形式では生成できません。
    -ファームウェアインベントリレポート
    -デバイスインベントリレポート
  • Device Expertは、IPv6に対応しておりません。
  • ビルド5990では、java version6を使用しているため、TLS1.1、1.2に対応しておりません。
  • SHA-2の証明書に対応しておりません。
  • Cisco Nexusのシリアル番号の取得はできません。また、Processor Board IDの情報は取得できません。
  • 同じ装置を含むスケジュールバックアップでは、最短1時間以上の実行間隔が必要です。
    1時間以下の場合、スケジュールバックアップが終了しない可能性があります。
  • 装置テンプレートのバックアップコマンドに、showコマンドを追加することはできません。
  • showコマンドにおいて、引数等を指定することはできません。
    例:show route <IP address>
    回避策:カスタムスクリプトを使用してください。
  • text形式のコンフィグのみをサポートしています。
  • コンフィグがhtml形式で、日本語が含まれている場合、コンフィグを正常にバックアップできません。
  • バックアップするコンフィグの量により、TFTPのプロトコルを使用する必要がある場合があります。
    Cisco ASAなどの膨大なコンフィグ量のバックアップでは、telnetによるバックアップに失敗する事例があります。
  • Cisco MDS switchの装置テンプレートは、コンフィグバックアップを取得するプロトコルとして、TFTPに対応していますが、TELNETに対応しておりません。
    回避策としてCisco IOS Switchの装置テンプレートを使用します。
  • IPアドレスのみを指定したCSVファイルのインポートによる装置ディスカバリでは、1回あたり500台が目安となります。
  • Juniper SRXにおけるコンフィグのバックアップはset形式のみサポートしております。
  • 認証プロファイルを数千台の装置に対して一括で適用する場合、タイムアウトが発生し適用できないことがあります。
    以下の設定を実施後も、適用ができずロールバックされてしまう場合には、適用対象の装置数を減らす必要があります。
    推奨は500台への一括適用となります。
    インストールフォルダー[.../Device Expert/conf/Persistence\persistence-configurations.xml]にて、
    <configuration name="TransactionTimeOut" value="300"/>の数字を「300」から「600」に変更してファイルを保存
  • BIG-IP機器では装置テンプレート"F5 BIG-IP"以外は、「リアルタイム変更検出」機能に対応しておりません。
  • スケジュール機能を使用する場合、各スケジュールは30分の間隔をおいて実行されるよう、設定することを推奨します。