MacのApp Store自動アップデートを無効にする方法
MacのApp Store自動アップデートを無効にする方法
Endpoint Centralのカスタムスクリプト機能を使用して、管理対象Macコンピューターに対するApp Storeの自動アップデートを無効化する手順は、以下の通りです。
手順
- 構成タブ > (左メニュー)設定 > スクリプトリポジトリ をクリックします。
- テンプレート を選択し、AppStoreAutoUpdateDisable.shにチェックを入れて[リポジトリに追加]をクリックします(既にリポジトリに追加済みの場合は、テンプレートには表示されません)。
フィルター条件で プラットフォーム: Mac を選択する、またはレコード件数右側の検索アイコンでスクリプト名を検索することができます。
- 構成タブ > (左メニュー)構成の追加 > 構成 > Mac をクリックします。
- カスタムスクリプト > コンピューター をクリックします。
- 構成の詳細について入力します。詳細はカスタムスクリプトをご覧ください。
- 構成の名前: 任意の名前を入力し、必要に応じて説明を追記します。
- スクリプト名: AppStoreAutoUpdateDisable.sh を選択します。
- 間隔: 各スタートアップ時 を選択します。
- 配布/適用対象の設定: 対象を指定します。
- その他、必要に応じて設定します。
- [配布]または[今すぐ配布]をクリックします。
有効化する場合は、スクリプトリポジトリにおいて「AppStoreAutoUpdateEnable.sh」を追加し、対象に配布します。
WindowsのWindows Update自動更新を無効化する場合は、こちらのナレッジをご覧ください。
この記事の関連情報は Deploy or defer the latest macOS 14 Sonoma update with Endpoint Central(英語)からもご覧いただけます。