初回サインアップはこちら / 評価版や製品の構築時には「はじめに」をご覧ください。
※Desktop Central は Endpoint Central に名称を変更しました。 / データセンターについて / 障害情報
※Endpoint Central オンプレミス版 は Endpoint Central オンプレミス版ナレッジベースをご覧ください。
※サイドメニューに表示される項目を一部変更しましたが、各カテゴリーや各ナレッジへは本トップページより引き続きアクセス可能です。
※Desktop Central は Endpoint Central に名称を変更しました。 / データセンターについて / 障害情報
※Endpoint Central オンプレミス版 は Endpoint Central オンプレミス版ナレッジベースをご覧ください。
※サイドメニューに表示される項目を一部変更しましたが、各カテゴリーや各ナレッジへは本トップページより引き続きアクセス可能です。
ドキュメントを参照する
スタートアップガイド(コンピューター, PDF)/ スタートアップガイド(モバイルデバイス, PDF)/ システム要件ページ
機能から探す
- 「はじめに」ナレッジを索引としてご利用ください。
カテゴリーから探す
お知らせ
- 【お知らせ】Endpoint Central Cloud ランサムウェア対策機能の日本サポート開始について
- 【修正済】米国データセンターをご利用の場合の表示遅延問題について
- 2024年12月7日~12月8日の日本データセンターメンテナンスのお知らせ
- 2024年11月24日および12月1日の米国データセンターメンテナンスのお知らせ
- アプリケーション制御機能
- 2024年9月21日および9月28日の日本データセンターメンテナンスのお知らせ
- 【お知らせ】Endpoint Central Cloud Security Editionの日本サポート開始について
- ランサムウェア対策(Anti-Ransomware)機能
- Red Hat Enterprise Linux 7 のサポート終了について
- 2023年11月26日および12月3日の米国データセンターのメンテナンスのお知らせ
よくある質問
- ローカル管理者を一覧として取得したい
- 一部のタブが表示されない
- パッチ管理タブ配下の各ビューについて
- 欠落パッチをCVE ID で検索することはできますか。
- 【RHEL】yum.conf (dnf.conf) を編集した際のパッチ管理への影響
- 「インストール済みパッチ」への表示の有無と「パッチ適用ステータス」の関係について
- パッチ適用ステータスはどの時点で「欠落」から「インストール済み」に切り替わりますか。
- パッチやソフトウェアの配布時、帯域消費を抑制するには、どうすればよいでしょうか。
- Endpoint Central Cloudへログインする際のURLを教えてください。
- Endpoint Central Cloudの各機能について
トラブルシューティング
- HARファイル/コンソールログの取得・アップロード方法
- Macコンピューターへのリモート接続でのエラー
- ABM/ASM経由の登録で発生するエラーのトラブルシューティング
- Appleシリコンを搭載するMacへのセキュリティパッチ配布に必要な手順
- レポート/エクスポートファイルの文字化け
- エージェントとの通信が失敗する場合の対応
- エージェントのインストールフォルダー、サービス名を教えてください。
- コンソール画面へログインできない場合の対処方法について
- 【修正済】パッチの自動配布(パッチ配布の自動化)タスクが編集/追加できない
- 【修正済】アップグレード後の配信サーバーの起動が失敗/エージェントステータスの取得に失敗する問題について
既知の不具合
- 【既知の問題】エージェントトラブルシューティングツールの「RDS gateway」における問題
- 【既知の問題】エージェントのバージョンに関する問題
- 【既知の問題】電源管理レポートにおいて正確な稼働時間を取得できない
- リモート制御機能の使用中に日本語でチャットを送信する方法
- 【修正済】パッチの自動配布(パッチ配布の自動化)タスクが編集/追加できない
- 【修正済】アップグレード後の配信サーバーの起動が失敗/エージェントステータスの取得に失敗する問題について
- 【修正済】エージェントの所属リモートオフィスの変更により通信が失敗する問題について
- 2021/3/19 のエージェントの仕様変更および更新について