Firewall Analyzer ナレッジベース

i-FILTERの装置追加手順について


対象

バージョン12

概要

i-FILTERをFirewall Analyzerに追加する手順について
i-FILTER側とFirewall Analyzer側の設定手順を以下に記載します。

以下の手順は、ログファイルをインポートにより取り込むための手順です。
i-FILTERでログ転送が可能な場合には、Firewall AnalyzerのインストールサーバーのIPアドレスを転送先に指定して、装置追加されるかご確認ください。
※i-FILTERのログ解析はデフォルトのログフォーマットのみをサポートしています。
※i-FILTER側の詳細な設定内容は、デジタルアーツ社へご確認ください。

設定手順

i-FILTERの設定

i-FILTERのアクセスログ設定を実施します。

  1. システム/ログ/アクセスログ設定の画面に遷移
  2. [ログ設定]タブで、access.logファイルの出力パスを指定
  3. ローテート処理設定をご利用環境に応じて任意に設定
  4. 設定保存後、機器の再起動を行い、設定内容を反映

 

Firewall Analyzerの設定

i-FILTERでアクセスログ出力を反映後、Firewall Analyzerの「ログファイルのインポート」機能を使用して
i-FILTERのログをFirewall Analyzerに取り込みます。

「ログファイルのインポート」機能の設定手順については、こちらのページをご参照ください。