製品上でのライセンス形態(年間or通常)の確認方法について
2020年11月12日
対象ビルド ビルド12.3.xxx 以降 概要 Firewall Analyzer(以下、FWA)に適用されるライセンス形態には以下の2種がございます。 年間ライセンス 通常ライセンス それぞれのライセンス形態につきまし… [続きを読む]
2020年11月12日
対象ビルド ビルド12.3.xxx 以降 概要 Firewall Analyzer(以下、FWA)に適用されるライセンス形態には以下の2種がございます。 年間ライセンス 通常ライセンス それぞれのライセンス形態につきまし… [続きを読む]
2017年2月9日
対象ビルド:ビルド8、ビルド12以降 Firewall Analyzerでは、VDOM単位でデバイスを管理し各VDOM単位でレポート表示を行います。 物理FWも管理対象とする場合、その際のライセンス数は、物理(root用… [続きを読む]
2015年8月31日
対象ビルド ver12.3以降 ver8.x 概要 ライセンス(評価版含む)の期限が切れた場合の製品の動作について 動作内容 ライセンスの有効期限が切れた場合、製品は自動的に停止します。 復旧方法について 弊社まで、ライ… [続きを読む]
対象 Firewall Analyzer バージョン12 Firewall Analyzer バージョン8 概要 本ナレッジでは、保守ユーザー様を対象に、ライセンスファイルの適用方法についてご案内します。 ライセンスの有… [続きを読む]
[質問] 仮想FWに対応していますか? 対応している場合は、仮想FW毎にライセンス数はどのようにカウントされるのでしょうか? [回答] はい、仮想FWに対応しています。 ビルド8110以降では、Cisco ASA/FWS… [続きを読む]
2011年1月13日
対象 Firewall Analyzer バージョン7以下 バージョン8、12以降の関連ナレッジはこちらのページをご参照ください。 概要 Firewall Analyzerはインストール後30日間、評価版として無償でご利… [続きを読む]