リアルブラウザー監視の導入方法
作成日:2016年11月1日 | 更新日:2020年5月27日
【現象/要望】
リアルブラウザー監視の開始方法を教えてほしい。
どうやってApplications Managerへリアルブラウザー監視を追加するのかわからない。
【追加方法】
リアルブラウザー監視を追加する方法は以下の通りです。
※前提条件※
リアルブラウザー監視を開始するには、エンドユーザー体感監視エージェントをインストールする必要があります。
エンドユーザー体感監視エージェントの導入方法については以下のナレッジをご参照ください。
[エンドユーザー体感監視の導入方法]
1. リアルブラウザーレコーダーを下記のWebサイトからダウンロードします。
お使いのApplicationsManagerのビルドに合わせて、[Recorder.exe]をクリックします。
※リアルブラウザーレコーダーは、Linuxには対応しておりません。
2. レコーダーを、インストールウィザードに従ってインストールします。
2-1. インストーラーを起動すると、以下の画面が表示されます。
インストールウィザードが開始するまで、少々お待ちください。
2-3. 利用規約に同意いただける場合は、[Yes]ボタンを押下します。
2-4. リアルブラウザーレコーダーをインストールするフォルダを選択します。
変更するには、[Browse...]ボタンをクリックします。
2-5. リアルブラウザーレコーダー内で表示する言語を選択します。
2-6. 設定に問題がない場合は、[Next >]を押下し、インストールを開始します。
2-7. インストールが完了しました。[Finish]ボタンを押下して、ウィザードを終了します。
3. インストールされたリアルブラウザーレコーダーを起動します。
ホスト名に、Applications Manager本体がインストールされているホスト名/IPアドレスを入力します。
SSLポート番号欄に、Applications ManagerのSSLポート番号を入力します。
APMプラグインでリアルブラウザー監視をご使用の場合は、APMプラグインの項目にチェックを入れます。
※接続できない旨のエラーが表示される場合は、アクションメニューにてプロキシ設定が正しいかどうかご確認ください。
4. ユーザー名/パスワードに、Applications Managerのユーザー名とパスワードを入力し、接続をクリックします。
5. [新規記録]ボタンをクリックし、アドレスバーに記録を開始したいWebページやWebサービス等のURLを入力し、[Enter]キーを押下します。
6. 監視したい順番にページのリンクを辿り、ページを表示します。
7. 画面右上の[プレビューと保存]ボタンをクリックします。
8. 作成したシナリオが表示されます。各ステップ(手順)のタイトル、ページ内の必須キーワード、不要キーワードを編集/追加できます。
※ステップ名には日本語文字を含む2バイト文字を使用できません。詳細は以下のナレッジをご参照ください。
[リアルブラウザー監視の制限事項]
https://www.manageengine.jp/support/kb/Applications_Manager/?p=364
9. 監視名、ポーリング間隔を設定し、このシナリオをプレイバックするエージェントを選択します。複数のエージェントを選択することで、同一シナリオをプレイバックできます。
※プレイバックエージェントの設定は、Applications Manager本体からも編集可能です。
監視グループへの関連付けのチェックボックスを選択することで、既存のグループへの関連付けができます。
10. 作成した監視用シナリオに問題がないかをチェックするには、プレイバックテストを実施します。[テストプレイバック実行]を押下し、テストを実施するエージェントを選択します。画面左下の[次へ]を押下します。
※プレイバックには、数分~数十分要することがあります。
11. プレイバックが成功すると、結果が表示されます。
12.[保存]を押下し、Applications Managerへ監視を保存します。
13.WebブラウザーからApplications Managerにアクセスし、[監視] > [リアルブラウザー監視]をクリックします。
14.登録したリアルブラウザー監視は、[監視名]-[エージェント名]として一覧表示されます。
15.監視に成功すると、設定した間隔毎にWebサービスの監視が実施され、結果が以下のように表示されます。
をクリックして、監視画面の詳細をご覧ください。
【対応リリース】 x.x
★-----------------------------------------------------------------------------★
Applications Manager 製品紹介ページはこちら ↓
https://www.manageengine.jp/products/Applications_Manager/
★-----------------------------------------------------------------------------★