Firewall Analyzerへの登録方法について(ベンダー/装置ごと)
対象ビルド ビルド12.3以降 概要 Firewall Analyzerへの装置登録方法には、以下の2通りがあります。 対象装置からsyslog転送による自動追加 対象装置のsyslogファイルのインポートによる追加 サ… [続きを読む]
対象ビルド ビルド12.3以降 概要 Firewall Analyzerへの装置登録方法には、以下の2通りがあります。 対象装置からsyslog転送による自動追加 対象装置のsyslogファイルのインポートによる追加 サ… [続きを読む]
2020年3月13日
(0)本番稼働では、安定性の観点からサーバー機・サーバーOSでの運用を お願いさせていただいておりますが、製品動作のご確認は PC OSの上で実施いただくことも可能です。 (1)監視対象を追加されようとして、 [設定] … [続きを読む]
対象ビルド ver12.3以降 詳細手順 [設定] -> [システム] -> [ログファイルのインポート] -> [ログのインポート] -> [リモートホスト]を選択 -> [ホスト名/IP… [続きを読む]
対象ビルド ver12.3以降 概要 ログファイルのインポートについて、 Firewall Analyzerをインストールしているサーバー上から接続したGUIと、リモートホスト(端末)から接続したGUIでは [ローカルホ… [続きを読む]
【対象ビルド】 ver 12.3以降 【概要】 ・FWAレポートより、レポートファイルをエクスポートする際に[すべて]を選択したときのレコード数 ・生ログ検索より、保存を実行しカスタムレポートにて、生ログデータをエクスポ… [続きを読む]
2018年2月1日
対象 Firewall Analyzer ビルド12.3(12300) 概要 Firewall Analyzerビルド12.3(12300)のルール管理レポートにおいて、 表示されるルール数が9個以下の場合、CSV、Ex… [続きを読む]
ipv6のアドレスを持つデバイスの登録には対応しておりません。 また、下記の機能はipv6には対応しておりません。 イントラネット設定 Firewall接続診断 各レポート上でのIP範囲でのフィルタリング 詳細検索画面上… [続きを読む]