Firewall Analyzer 正常起動の確認方法について
作成日:2017年11月30日 | 更新日:2020年5月21日
[対象ビルド]
Firewall Analyzerビルド8501以前
本ナレッジでは、Firewall Analyzerが正常に起動しているかどうかの確認方法についてご案内します。
※ご注意
ビルド12300以降をご利用の場合、製品統合の都合上、以下のナレッジを参照してください。
<確認方法>
1. Firewall Analyzerのログを確認
確認場所:<FWA_Home>\logs\wrapper.log
- 最終行に、以下のログが出力されていることを確認してください。
Server started in :: [xxxx ms]
Connect to: [ http://localhost:8500 ]
正常稼働時のログ出力例)
※バージョンによっては、以下の通り表示されるプロセスに含まれていないものや、別のプロセスが含まれている場合がございます。
Persistence [ LOADED ]
SQNS [ LOADED ]
I18n [ LOADED ]
Audit [ LOADED ]
Authentication [ LOADED ]
Authorization [ LOADED ]
CustomView [ LOADED ]
TaskEngine [ LOADED ]
LogAnalyzer [ LOADED ]
FirewallAnalyzer [ LOADED ]
Tomcat [ LOADED ]
jca [ LOADED ]
tftp [ LOADED ]
fwasshd [ LOADED ]Creating Services
CacheService [ CREATED ]
MDSService [ CREATED ]
I18NService [ CREATED ]
AuthenticationService [ CREATED ]
AuthorizationService [ CREATED ]
TaskEngineService [ CREATED ]
DService [ CREATED ]
LeaService [ CREATED ]
DataManagement [ CREATED ]
WebService [ CREATED ]
ExtendedTFTPService [ CREATED ]
TftpRAService [ CREATED ]
FWASSHDService [ CREATED ]Starting Services
CacheService [ STARTED ]
MDSService [ STARTED ]
I18NService [ STARTED ]
AuthenticationService [ STARTED ]
AuthorizationService [ STARTED ]
TaskEngineService [ STARTED ]
DService [ STARTED ]
LeaService [ STARTED ]
DataManagement [ STARTED ]
WebService [ STARTED ]
ExtendedTFTPService [ STARTED ]
TftpRAService [ STARTED ]
FWASSHDService [ STARTED ]Server started in :: [13143 ms]
Connect to: [ http://localhost:8500 ]
起動している場合は [ STARTED ]
起動していない場合は [ FAILED ] [ DESTROYED ]と表示されます。
2. プロセスが動作していることを確認
以下のプロセスが動作していることを確認してください。
- Windowsの場合:java.exe、postgres.exe、wrapper.exe(サービス起動の場合)
- Linuxの場合:java、postgres、wrapper(デーモン起動の場合)
3. ウェブクライアントへアクセス
上記の手順で問題がない場合、Firewall Analyzerのウェブクライアント( 上記の例の場合、http://localhost:8500 )にアクセスし、Firewall Analyzerにログインできるかどうかを確認してください。
以上です。