オプションライセンスの概要
ADSelfService Plusでは、オプションライセンスをご購入いただくことで、各オプションに関連する機能をご使用いただけます。 オプションライセンスおよび関連ナレッジの一覧は以下のとおりです。 オプション エンド… [続きを読む]
ADSelfService Plusでは、オプションライセンスをご購入いただくことで、各オプションに関連する機能をご使用いただけます。 オプションライセンスおよび関連ナレッジの一覧は以下のとおりです。 オプション エンド… [続きを読む]
ADSelfService Plus のサービスパックのインストールによる、アップグレードの手順は次の通りです。 バックアップの取得方法 最新ビルドへのアップグレードに必要なサービスパック サービスパックの取得方法 サー… [続きを読む]
本ナレッジでは、パスワード同期エージェントのインストール方法についてご案内いたします。 <目次> ・前提条件 ・インストール手順 ・パスワード同期エージェント情報を変更する場合 ・アップグレードまたは再インストールする場… [続きを読む]
本ナレッジでは、カスタムスクリプトを使用してパスワード同期を実施している場合のみ、 ビルド6200へアップグレード後にご確認いただく内容を説明します。 なお、本ナレッジは本社ページ(英語)を参照しています。 本ナレッジの… [続きを読む]
2022年6月9日
ADSelfService Plusにおきましてパスワード同期エージェントにおける脆弱性(CVE-2021-37423)が確認されました。 本脆弱性につきましては、2022年6月16日リリースのビルド6200で修正しまし… [続きを読む]
対象ビルド: 5813,6109,6110 このページでは、ビルド5813から6200へのアップグレード方法を紹介しています。 アップグレードの実行前に、必ず、現在ご利用中のADSelfService Plusのビルド番… [続きを読む]
本ナレッジでは、32bitから64bitへ移行する方法をご案内いたします。 前提条件 32bitから64bitへの移行は、同じビルド間でのみ可能です。 例えば、32bitのビルド5813から64bitのビルド6110へ移… [続きを読む]
本ナレッジでは、ADSelfService Plusのエージェント(GINA/CP、パスワード同期エージェント)についてご紹介いたします。 ・GINA/CP ・パスワード同期エージェント GINA/CP お好きなところか… [続きを読む]
ADSelfService PlusにおきましてRest API URLにおける認証回避の脆弱性(CVE-2021-40539)が確認されました。 本脆弱性につきましては、2021年9月9日リリースのビルド6110で修正… [続きを読む]
対象ビルド: 5813,6109 このページでは、ビルド5813から6110へのアップグレード方法を紹介しています。 アップグレードの実行前に、必ず、現在ご利用中のADSelfService Plusのビルド番号をご確認… [続きを読む]