使用ポート一覧
作成日:2016年1月26日 | 更新日:2025年3月11日
OpManagerが使用するポートとその通信方向、用途について以下に解説します。
ご利用のネットワーク環境に於いて使用できるように設定してください。
用途 | 送信元 | 宛先 | 送信元ポート | 宛先ポート | プロトコル | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
NMS BE PORT | OpManagerサーバー | OpManagerサーバー | any | 2000 | TCP | 内部通信 | |
データベース(PostgreSQL)接続 | OpManagerサーバー | OpManagerサーバー | any | 13306 | TCP | 内部通信 | |
Java | OpManagerサーバー | OpManagerサーバー | 31000-31999 | 32000-32999 | TCP | 内部通信 | |
wrapper | OpManagerサーバー | OpManagerサーバー | 32000-32999 | 31000-31999 | TCP | 内部通信 | |
WEBSERVER PORT ※補足事項参照 |
接続元クライアント | OpManagerサーバー | any | 8060 (変更可) |
HTTP/HTTPS | ||
Enterprise Edition Central - Probeの通信 |
OpManager Central/Probe | OpManager Central/Probe | WEBSERVER PORT |
WEBSERVER PORT |
HTTP/HTTPS | ||
PDFファイル生成 | OpManagerサーバー | OpManagerサーバー | any | 9990 | HTTP/HTTPS | 内部通信 | |
監視 | 死活監視 | OpManagerサーバー | 監視対象 | - | - | ICMP | |
SNMPによる監視 | OpManagerサーバー | 監視対象 | any | 161 | SNMP UDP |
||
WMIによる監視 | OpManagerサーバー | 監視対象 | any | Windows 2000,Windows XP,Windows Server 2003: 135 , 1025-5000Windows Server 2008以降のバージョンおよびWindows Vista以降のバージョン: 135 , 49152-65535 |
WMI TCP |
||
telnetによる監視 | OpManagerサーバー | 監視対象 | 7275 | 23 | Telnet TCP |
||
sshによる監視 | OpManagerサーバー | 監視対象 | 7275 | 22 | ssh TCP |
||
VMware監視 | OpManagerサーバー | 監視対象 | any | 443 | TCP(TLS) | ||
SNMPトラップ監視 | 監視対象 | OpManager | any | 162 | SNMP UDP |
||
Syslog監視 | 監視対象 | OpManager | any | 514 (変更可) |
syslog UDP |
||
RDP(リモートデスクトップ) | OpManagerサーバー | 監視対象 | 7275 | 3389 | TCP | ||
エージェント監視 ※補足事項参照 |
補足事項
WEBSERVER_PORTについて
インストール時に指定する、OpManagerのコンソールへの接続に使用するポートです。
初期状態では8060に設定されています。
Enterprise Editionの場合、CentralとProbe間の通信にも使用されます。
使用ポートの変更方法はこちら
エージェント監視について
エージェント監視で使用するポートについてはこちらをご参照ください。
★-----------------------------------------------------------------------------★
OpManager 製品紹介ページはこちら ↓
https://www.manageengine.jp/products/OpManager/
★-----------------------------------------------------------------------------★