PDF形式でスケジュールレポートを出力する場合、日本語が表示されない
2023年8月8日
対象ビルド 12.6.288のみ ビルド番号の確認方法はこちらをご確認ください。 現象 PDF形式でスケジュールレポートを出力する場合、日本語が表示されない。 解説 OpManagerの不具合です。 以下の手順で不具合を… [続きを読む]
2023年8月8日
対象ビルド 12.6.288のみ ビルド番号の確認方法はこちらをご確認ください。 現象 PDF形式でスケジュールレポートを出力する場合、日本語が表示されない。 解説 OpManagerの不具合です。 以下の手順で不具合を… [続きを読む]
2023年1月23日
2023年7月20リリースのビルド12.6.288で、OpManagerはDCOMの既定の認証レベルに対応しました。 最新版へのアップグレードをご検討ください。 概要 OpManagerのWMI監視に必要な通信規格である… [続きを読む]
2022年10月20日
該当ビルド 12.4.104~12.5.606 ビルド番号の確認方法はこちらを参照ください。 不具合内容 可用性監視でSNMPプロトコルを使用している場合、以下の監視が失敗する場合がある。 可用性監視 サービス監視 Wi… [続きを読む]
2022年8月1日
概要 OpManagerにおける、脆弱性CVE-2022-36923(以下「本脆弱性」)の詳細と対応についてご案内いたします。 本脆弱性の本社開発元による告知(英語)はこちらをご参照ください。 対象ビルド : 12.5.… [続きを読む]
2021年12月14日
該当ビルド 12.5.334以前 ビルド番号の確認方法はこちらを参照ください。 不具合内容 UPSカテゴリの装置のステータスが実際のステータスと異なり表示される。 回避策 回避策は下記のとおりです。 <手順> 対象のUP… [続きを読む]
2021年12月14日
該当ビルド 12.5.221と12.5.334 ビルド番号の確認方法はこちらを参照ください。 不具合内容 カスタムレポート作成時、UPSカテゴリの装置がレポートに表示されない。 回避策 回避策は下記のとおりです。 <手順… [続きを読む]
2021年10月6日
本不具合は、ビルド12.5.476にて修正されました。 最新版へのアップグレード方法はこちら 不具合詳細 ログファイル監視用のエージェントを監視対象の装置に導入している場合、ログ監視のアラートが発生しない 不具合対象ビル… [続きを読む]
2021年8月26日
概要 OpManagerの画面右上のベルマークから製品への通知を確認すると、"APNSは〇日後に期限切れになります"または ”APNSの有効期限が切れました”という通知が表示される場合があります。 この通知(以下、期限切… [続きを読む]
2021年6月11日
概要 OpManagerの各ビルドと連携できるServiceDesk Plusのビルドについてご説明します。 詳細 OpManagerとServiceDesk Plusを連携する場合、ご利用のOpManagerのビルドに… [続きを読む]
2021年6月8日
現象 [設定]->[ディスカバリー]->[インターフェースディスカバリ]からインターフェースをディスカバリーする際、 装置条件で日本語でカテゴリを指定すると、条件に合致するインターフェースが存在するにもかかわ… [続きを読む]