OpManagerで使用されている用語
概要
サーバー・ネットワーク統合管理ソフトOpManagerで使用されている用語についてご説明いたします。
詳細およびその他の用語については、機能ページやドキュメントをご確認ください。
解説
ディスカバリー
装置やインターフェースを登録すること
認証
監視値を取得するために設定する認証情報(監視用通信プロトコル)
装置テンプレート
装置をディスカバリー時に、対象装置の種類を識別するために適用されるテンプレート
ビジネスビュー
手動で作成できるネットワーク図
トポロジーマップ
自動で描画できるネットワーク図
3Dラックビュー
ラックとフロアを作図して、3D形式で表示できるビュー
ダッシュボード
ウィジェットを組み合わせてカスタマイズの監視画面を作成できる機能
概要ページ
各装置や各インターフェースの監視画面
アラーム
ポーリング未応答、しきい値違反などの障害情報
通知プロファイル
発生したアラームにメール通知などのアクションを設定する機能
ワークフロー
タスクを組み合わせたジョブを作成して、自動でジョブを実行する機能
MIBブラウザー
SNMPのOIDの応答を確認できるツール