保証レポートについて/保証情報の手動入力
作成日:2023年2月20日 | 更新日:2023年2月20日
この記事では、インベントリレポート > 保証レポート の対象及び内容について説明しています。
保証レポート
保証レポートは、管理対象コンピューターの保証情報を自動または手動で収集し、レポートとして表示するものです。
保証情報の自動収集
Endpoint Central Cloud は、以下のメーカーのPCについてのみ保証情報を自動的に取得します。
- Dell
- 東芝
- Lenovo
上記ベンダー製PCについては、サービスタグを利用して保証期限が近いPCや、保証切れのPCなどの詳細レポートが利用可能です(参考: コマンドプロンプトを使用してシステムのサービスタグを見つける方法 , Dell社)。
上記のベンダー製以外のPCの場合は、CSVファイルのインポートなど、手動で入力する必要があります。出荷情報と有効期限を設定することで、保証レポートに情報を表示することが可能になります。
保証情報の手動入力
インベントリ情報の手動入力を使用して保証情報を入力します。手順は以下の通りです。
- 管理タブ > インベントリの設定 > コンピューターにカスタムデータを追加 をクリックします。
- 保証の詳細を手動で追加するコンピューターを選択し、編集します。
- 対象コンピューターが少数の場合は、鉛筆アイコンをクリックして直接入力します。
- 対象コンピューターが複数あり、同一の情報を入力する場合は、チェックを入れて[一括編集]をクリックし、情報を入力します。
- 対象コンピューターが複数あり、それぞれ異なる情報を入力する場合は、[CSVからのインポート]をクリックして、情報を一括でインポートします。
(コンマおよび改行区切りとなります。また、一番最後の行にも改行を入れます) (例)
COMPUTER_NAME,DOMAIN_NAME,OWNER,LOCATION,SEARCH_TAG,NOTES,PRODUCT_NUMBER,SHIPPING_DATE,WARRANTY_EXPIRY_DATE,OWNER_EMAIL_ID
PC01,domain.local,Owner,"本社13階","Laptop, 検証用","Windows 7 ESU",1234567,,,test@example.com
PC02,domain.local,User,,"BYOD","Windows 10",1234567,04/01/2020,3/31/2025,test2@example.com
- 保存をクリックします。
以上で、保証情報が入力されます。