EventLog Analyzer ナレッジベース

正常起動の確認方法


EventLog Analyzerの正常起動を確認する場合は、以下の手順を実施してください。

1.ログを確認します。

ログの確認方法
  • <EventLog Analyzer_インストールフォルダー>\logs\wrapper.logを参照します。
  • <EventLog Analyzer_インストールフォルダー>\bin\run.bat またはLinux環境にて <EventLog Analyzer_インストールフォルダー>\bin\run.shを実行して起動している場合は、端末画面を参照します。

起動している場合はLOADED、CREATED、STARTED
起動していない場合はFailed と表示されます。

最後の以下のような文言が表示されている場合、起動に成功しています。

 

Server started in :: [40513 ms]
Connect to: [ http://localhost:8400 ]

 

ログの表示例

バージョンによっては、表示されるプロセス名に差異があります。

Persistence [ LOADED ]
SQNS [ LOADED ]
I18n [ LOADED ]
Audit [ LOADED ]
Authentication [ LOADED ]
Authorization [ LOADED ]
CustomView [ LOADED ]
TaskEngine [ LOADED ]
WorkEngine [ LOADED ]
Tomcat [ LOADED ]
LogAnalyzer [ LOADED ]
EventLogAnalyzer [ LOADED ]
Correlation [ LOADED ]

Creating Services
CacheService [ CREATED ]
I18NService [ CREATED ]
AuthenticationService [ CREATED ]
AuthorizationService [ CREATED ]
TaskEngineService [ CREATED ]
WorkEngineService [ CREATED ]
WebService [ CREATED ]
EAService [ CREATED ]
DataManagement [ CREATED ]

Starting Services
CacheService [ STARTED ]
I18NService [ STARTED ]
AuthenticationService [ STARTED ]
AuthorizationService [ STARTED ]
TaskEngineService [ STARTED ]
WorkEngineService [ STARTED ]
WebService [ STARTED ]
EAService [ STARTED ]
DataManagement [ STARTED ]

Server started in :: [40513 ms]

Connect to: [ http://localhost:8400 ]

 

2) 以下のプロセスが起動していることを確認します。プロセスの確認方法はこちらのナレッジをご参照ください。

Windowsの場合:

  • java.exe
  • postgres.exe
  • SysEvtCol.exe
  • (サービス起動の場合)wrapper.exe

Linuxの場合:

  • java
  • postgres
  • SysEvtCol
  • (デーモン起動の場合)wrapper

 

3) EventLog AnalyzerのUI画面(URL例: http://localhost:8400)にアクセスし、ログインできることを確認します。

 

以上です。