パッチ管理機能でサポートしているアプリケーション/パッチを教えてください。
質問
Endpoint Central Cloud のパッチ管理機能でサポートされているアプリケーション/パッチを教えてください。
回答
対応アプリケーションおよび対応OSの概要については、以下のページをご覧ください。なお、記載しているのは英語版アプリケーションでの対応状況です。
- 対応OS/アプリケーション一覧(日本語)
- Zohoパッチリポジトリで収集した最新のパッチ情報(英語)
Windows向け各サードパーティアプリケーションの日本語版の対応状況については、以下のシートの「Endpoint Central Cloud」の列をご覧ください(Ctrl + F で検索が可能です)。
※MS OfficeなどのMicrosoft製品はこちらの一覧に記載されておりません。上の「対応OS/アプリケーション一覧」より、「Microsoft &Windows OS関連」をご覧ください。
- サポート済みアプリケーション一覧(Zoho Sheet)
また、以下の手順にて製品画面から実際に配布可能なパッチを確認できます。
- コンソール画面にアクセスします。
- パッチ管理タブ > パッチ > サポート済みパッチ を開きます。
- フィルターや検索機能を使用して、目的のアプリケーション/パッチ/OSが配布可能かご確認ください。
- パッチDBの内容は更新されるため、配布可能なパッチは変更される可能性があります。
- Endpoint Central Cloudを使用して実際に配布可能なパッチは以下の通りです。
- Windows 10/11 の機能更新プログラム(「大型更新プログラム」、Feature Update):Microsoft からダウンロード可能なもの
- Windows / Windows Serverの更新プログラム:最新版 + 最新版から3世代前までのパッチ
- その他のパッチ:各パッチの最新バージョンのみ
デフォルトでは、各パッチの最新バージョンのパッチのみ選択(チェックボックスにチェックを入れること)が可能で、最新バージョンでなくなったパッチは選択できなくなります。最新バージョンでなくなったパッチは「次により更新済み」列がNAではなくなり、新たにリリースされたパッチの情報が表示されます。
パッチDBの設定において「更新済みパッチの適用を有効化する」を有効化することで、最新版以外のパッチの配布を有効化可能です。 - Red Hat Enterprise Linuxに対して適用可能なパッチの範囲については、Patch Manager Plusオンプレミス版のこちらのナレッジをご確認ください。
ご注意ください