レポートをCSV形式でエクスポートすると文字化けする
2016年11月7日
EventLog Analyzerではエクスポートの際、デフォルトではUTF-8を使用しています。 そのためCSV形式にてエクスポートしたファイルをExcelから開くと、 文字化けが発生します。(ExcelはUTF-8に… [続きを読む]
2016年11月7日
EventLog Analyzerではエクスポートの際、デフォルトではUTF-8を使用しています。 そのためCSV形式にてエクスポートしたファイルをExcelから開くと、 文字化けが発生します。(ExcelはUTF-8に… [続きを読む]
2013年11月6日
【最新ビルド番号】 EventLog Analyzer 8.6(8061)へのアップグレード手順は以下の通りです。 (2013/11/8リリース) 【サービスパックの入手方法】 アップグレード用のサービスパックの入手は、… [続きを読む]
2013年7月5日
本ナレッジは、ビルド8050~ビルド9001を基に作成しています。 最新ビルドをご利用の場合は、弊社サポート窓口までお問い合わせください。 お問い合わせ インポートしたログが文字化けする(Syslog) 回答 以下の手順… [続きを読む]
2013年5月23日
ご質問 ログをインポート後、レポートタイプが[スローアウェイ]と表示されました。何を意味しているのでしょうか。 回答 インポート対象のログの時間範囲が、[設定]タブ → [保持設定] → [現在の日数… [続きを読む]
2013年4月16日
【ご質問】 EventLog Analyzer8.2(ビルド8020)を利用しています。 EventLog Analyzer起動後、ロ収集したログをWebクライアントからログを確認できるのですが、 しばらくすると、Web… [続きを読む]
2013年4月3日
【ご質問】 ダッシュボードのログ件数やレポートのログ件数を クリックした際に表示されるログ一覧の中で、 メッセージが途切れているログがあります。 【回答】 こちらの現象はバージョン8.0(ビルド8000)以前で発生する不… [続きを読む]
2012年12月20日
現在のビルド番号を確認する方法は以下のとおりです。 手順 製品にデフォルト管理者アカウント(ユーザー名が「admin」のユーザー)でログインします。 画面右上の [?(クエスチョンマーク)] → [詳細] をクリックしま… [続きを読む]
2012年12月5日
EventLog Analyzerのプロパティファイル(日本語化ファイル)は下記の方法で適用します。 ※本手順はEventLog Analyzer 8.0 (ビルド8000)と9.0(ビルド9000/9001)を対象とし… [続きを読む]
2012年12月3日
【最新ビルド番号】 EventLog Analyzer 8.0(8000)へのアップグレード手順は以下の通りです。 (2012/12/10リリース) 【サービスパックの入手方法】 アップグレード用のサービスパックの入手は… [続きを読む]
2012年12月2日
EventLog Analyzer 8.0 8000 ビルドをリリースしました。 本ビルドで追加/拡張した機能、修正した不具合は次の通りです。 【新機能/拡張機能】 任意形式のログをインポート… [続きを読む]