ServiceDesk Plus オンプレミス版 ナレッジベース

データベースの移行手順


概要

ServiceDesk Plusで使用するデータベース(PostgreSQL、MSSQL、MySQL)の移行手順および必要な対応について記載します。

最新のServiceDesk Plusでは、PostgreSQLがデフォルトでバンドルされています。

PostgreSQLまたはMSSQLをご利用の場合

PostgreSQLからMSSQL、MSSQLからPostgreSQL、同じデータベースタイプ間の移行手順は、
こちらのページをご参照ください。

MySQLをご利用の場合

ServiceDesk Plusバージョン8.1(ビルド8122)以降、ServiceDesk PlusにバンドルしているデータベースをMySQLからPostgreSQLに変更しています。
MySQLのサポートは、バージョン9.3までです。

MySQLからPostgreSQLへの移行について

MySQLをご利用の場合、バージョン8.1をビルド8127までアップグレードを実施する必要がありますが、
アップグレードに必要なサービスパックファイルの提供を終了しており、PostgreSQLへの移行はできかねます。

恐れ入りますが、PostgreSQLデータベースの利用をご希望の場合は、
ServiceDesk Plusの最新ビルドを新規にインストールするようお願いします。

MySQLからMSSQLへの移行について

こちらのナレッジをご参照の上、データベース移行を実施してください。