新規リクエスト作成時の、ユーザーの追加を制限する方法
質問 技術担当者が新規リクエストを作成する際、「依頼者」にServiceDesk Plusに登録されていないユーザーを入力すると、 以下のように、そのユーザーが新規ユーザー(新規依頼者)として登録することができてしまいま… [続きを読む]
質問 技術担当者が新規リクエストを作成する際、「依頼者」にServiceDesk Plusに登録されていないユーザーを入力すると、 以下のように、そのユーザーが新規ユーザー(新規依頼者)として登録することができてしまいま… [続きを読む]
ご質問 依頼者ログイン時のリクエスト一覧ページで、設定した覚えのない値「Not-Auth」と表示されているフィールドがありました。 例: この値が表示される原因を教えてください。 回答 上記値「Not-Auth」は、「権… [続きを読む]
質問 一括でマージできるリクエストの最大件数について教えてください。 回答 一括でマージできるリクエストの最大件数は、50件です。 なお、マージできるリクエストに上限はありません。 リクエストのマージについ… [続きを読む]
2022年12月28日
本不具合は今後のリリースにて修正予定です。 確認ビルド ビルド13005以降 問題の詳細 暗号化したWordファイルやその他の一部のファイルが、ブロックしていないにも関わらず、 リクエストやソリューションなどのServi… [続きを読む]
動作確認ビルド:14006 質問 ServiceDesk Plusに起票されたチケットのうち、 特定の条件を満たしたリクエストを自動的に「キャンセル」することはできますか。 回答 はい。リクエストのステータスを、自動的に… [続きを読む]
本ナレッジは、「Upcoming End-of-Life of Request Admin V1 APls」を参考に記載しています。 ServiceDesk Plusビルド13005において、リクエストのAdmin AP… [続きを読む]
本ナレッジは「End-of-Life of Request V1 APIs - Impact on Upgrade, Scripts and Integrations」を参考に記載しています。 Servic… [続きを読む]
本ナレッジは、保留中のチケットを自動的に再オープンにする方法について記載しています。 チケットのステータスを変更する際に、以下の設定を行うことで、一定期間が過ぎた保留中の返信待ちチケット等を確認できます。 また、より良い… [続きを読む]
本ナレッジは、リクエストのエクスポート方法を記載しています。 リクエストをエクスポートする方法は、2つあります。 リクエストタブからエクスポートする方法 レポートタブからエクスポートする方法 … [続きを読む]
質問 依頼者のリクエスト詳細ページに表示される「履歴」タブを非表示にすることは可能ですか。 回答 はい、以下の手順にて非表示にすることが可能となります。 [管理]→[一般設定]→[ページスクリプト]に移動します 以下のス… [続きを読む]