ServiceDesk Plus オンプレミス版 ナレッジベース

"リクエストの通知先" 機能について


【ご質問】

「リクエストの通知先」機能の使い方について教えてください。

【回答】

1. Webフォームからのリクエストの起票および編集する場合

「管理」タブ -> 「インシデントテンプレート」 -> 「新規テンプレートの追加」、または、
「管理タブ」 -> 「サービスカタログ」 -> 「サービスの追加」をクリックすると
「リクエストの通知先」というフィールドが表示されます。

こちらのフィールドをテンプレートに含めると、以下の機能が利用できます。

1. リクエストを追加する際に、「リクエストの通知先(その他通知先)」に指定したメールアドレスは、技術担当者がリクエストの「返信」ボタンをクリックすると
表示される返信フォームの「CC」に自動的に挿入されます。

2. 「管理」タブ -> 「通知ルール」->「リクエスト」 -> 「依頼者への通知」にある、以下の通知項目が有効になっている場合、
該当の通知メールが「リクエストの通知先(その他通知先)」を宛先にして送信されます。

・新規リクエストが追加されたとき、リクエストの通知先(その他通知先)にメールで通知
・リクエストが解決済み(Resolved)になったとき、リクエストの通知先(その他通知先)にメールを送信
・リクエストが対応済み(Closed)になったとき、リクエストの通知先(その他通知先)にメールで通知

* 「その他通知先」に複数のメールアドレスを入力するには、カンマ区切りで入力してください。
* 登録可能なメールアドレス数に制限はありませんが、入力したメールアドレス(カンマ含む)の合計文字数は、250文字以下である必要があります。

2. メール経由でリクエストを作成する場合

リクエストがメール経由で作成される場合、そのメールのCCに含まれるメールアドレスを「リクエストの通知先」として、
内部的に自動設定することもできます。

この2.の機能は、ServiceDesk Plus 8.2 8211ビルド以降のビルドにて利用できます。
8211ビルド以降のビルドにアップデートすると、この機能は自動的に有効になります。
無効にする場合は、次のリンク先ページの手順を参照ください。

[リクエストがメール経由で作成された場合、メールのCCに含まれているメールアドレスを
「リクエストの通知先」として内部的に設定する機能]

https://www.manageengine.jp/support/kb/ServiceDesk_Plus/?p=607