リクエスト一覧ページのリクエスト総数を非表示にするには?
ServiceDesk Plusでは、リクエスト一覧ページにフィルターごとのリクエスト総数を表示します。
(図1)すべてのリクエストの総数を表示する
このリクエスト総数を非表示にすることができます。
(図2)すべてのリクエストの総数を非表示にする
総数を非表示にすることにより、リクエスト一覧を表示する際の処理パフォーマンスの向上を期待することができます。
【手順】
- ServiceDesk Plusのデータベースに直接アクセスします。
- 次のクエリを実行して、現在のリクエスト総数表示ステータスを確認します。
select * from globalconfig where CATEGORY="PERFORMANCE" and parameter="SHOW_REQUEST_COUNT"; - デフォルト設定では、「PARAMVALUE」フィールドの値は「TRUE」になっています。
- 次のクエリを実行して、ビューからリクエスト総数を非表示にするため「PARAMVALUE」フィールドの値を「FALSE」に変更します。
update globalconfig set paramvalue="FALSE" where category="PERFORMANCE" and parameter ="SHOW_REQUEST_COUNT"; - 次のクエリを実行して、変更後のリクエスト総数表示ステータスを確認します。
select * from globalconfig where CATEGORY="PERFORMANCE" and parameter="SHOW_REQUEST_COUNT"; - 「RAPAMVALUE」フィールドの値が「FALSE」になっていれば、設定更新は完了です。
- ServiceDesk Plusを再起動して、(図2)のような表示になっているかを確認します。
対象:8012ビルド以降