ServiceDesk Plus オンプレミス版 ナレッジベース

E-mailコマンドとは何ですか?


E-mailコマンドは受信メールを構文解析する機能です。

メールの内容で様々なリクエストのフィールド(カテゴリ、ステータス、優先度など)を設定できます。

E-mailコマンドを有効にするにチェックを入れていて、受信したメールの件名が指定した値を含む場合、その電子メールの内容を解析し、コマンドデリミターに基づいて、値を指定していきます。
@@、##、$$、%%、&&など、様々な特殊文字をコマンドデミリターとして使用できます。これらの特殊文字と特殊文字の間の値が、リクエストの対応するフィールドに割り当てられていきます。

==============
注意:

E-mailコマンド機能を有効にするには、E-mailコマンドを有効にするにチェックが入っている必要があります。チェックが入っていない場合は、たとえ件名に指定した値が含まれていても、受信メールは通常のメールとして扱われます。

E-mailコマンドのメールのみをServiceDesk Plus が受信するよう設定することはできません。「E-mailコマンドを有効にする」オプションが有効な場合でも、通常のメールも受信されます。(2016年1月 追記)

E-mailコマンドは監視ツールなどからServiceDesk Plusに定型文でアラート情報を送信する場合に利用することを想定に開発されています。E-mailコマンドによるリクエストはヘルプデスクや情報システム部門など内部的に参照するリクエストとして扱われることを想定しているため、E-mailコマンドのメールに含まれるコマンド情報(@@priority=high@@など)はそのままリクエストの「説明」フィールドに表示されます。設定によっては当該リクエストを依頼者が参照することもできますが、依頼者も同様にコマンド情報が「説明」フィールドに表示されます。(2016年1月 追記)

メール受信については、こちらのナレッジもご参照ください。

 

==============

 

対象となるフィールドは次の通りです:

LEVEL(レベル), MODE(モード), PRIORITY(優先度), URGENCY(緊急度), IMPACT(インパクト), IMPACTDETAILS(インパクト情報), CATEGORY(カテゴリ), SUBCATEGORY(サブカテゴリ), ITEM(項目), GROUP(グループ), TECHNICIAN(技術担当者), TECHNICIANEMAIL(技術担当者メールアドレス), REQUESTER(依頼者), REQUESTEREMAIL(依頼者メールアドレス), REQUESTID(リクエストID), REQUESTTEMPLATE(リクエストテンプレート), REQUESTTYPE(リクエストタイプ), STATUS(ステータス), SITE(サイト), ASSET(資産), RESOLUTION(回答), 追加フィールド

 

* 追加フィールドの場合は、ラベル名を指定してください。